面積図の書き方はいくつかの記事でも書きましたが、ここでは超基本の書き方の説明から、実際の問題で使われる発展した形まで解説していこうと思います。例題も多…
- ホーム
- 食塩水
食塩水

【中学受験対策2】−15/食塩水の濃度から混ぜた2つの食塩水を求めるには?
8%の食塩水Aと、濃さのわからない食塩水Bがあります。A150gとB何gかを混ぜたところ、10%の食塩水が250gできました。食塩水Bの濃さは何%ですか。…

【中学受験対策2】−16/蒸発させる食塩水の量を求めるには?
5%の食塩水380gから何gの水を蒸発させると10%の食塩水になりますか。…

【中学受験対策2】−17/濃度から、混ぜ合わせる2つの食塩水の重さを求めるには?
17%の食塩水150gに7%の食塩水何gを混ぜると11%の食塩水になりますか。解答は次のページから!…
コメント履歴