表とグラフの問題は今までの問題の総復習でもあります。グラフの読み取りだけできても肝心の問題ができないと意味がありません。例えば速さのグラフの問題では、…
- ホーム
- 表とグラフ
表とグラフ
さんすうがく

【8】−1/3種類のグラフを用途によって使い分けるには?
次の①〜⑥のことがらをグラフに表すには、それぞれ棒グラフ、折れ線グラフ、柱状グラフのうち、どれが最も適していますか。① ある都市の1時間ごとに測った気…

【8】−2/金額のグラフから個数を求めるには?
図1のグラフは、花子さんの近所で、ある週の月曜日から金曜日までの5日間に買ったたまごの数を表しています。ただし、木曜日の分は書いてありません。また図2のグラフ…

【8】−3/帯グラフと円グラフから割合を求めるには?
次の問いに答えなさい。① ある帯グラフでは、3割5分の割合を表す長さは42cmです。この帯グラフの全体の長さは何cmですか。② ある円グラフでは、10…

【8】−4/グラフから花子さんのクラスにおける体重の範囲を求めるには?
下の表は、花子さんのクラスの生徒の体重をまとめたものです。花子さんの体重を35.6kgとして、次の問いに答えなさい。① 花子さんの入っている区分の人数…

【8】−5/特殊な表から4地点の距離を求めるには?
たかしくんの家から学校へ行くまでの途中に、一本杉、ポスト、神社がこの順にあります。それらの間の距離は右の図のようになっています。これについて、次の問いに答えな…

【8】−6/文章からxとyの関係を求めるには?
次の①〜③のx、yの関係を式で表し、対応するグラフを右のア〜オから選んで記号で答えなさい。①AからBまで12km離れており、時速x kmで…

【8】−7/xとyの式からグラフを求めるには?
次の①〜④の式のxとyの関係を表すグラフを右のア〜カから選んで、記号で答えなさい。①y=x×1/2&n…

【8】−8/●と○を理解してサイトの文字数を求めるには?
下のグラフは、あるサイトの文字数と料金の関係の一部を表しています。料金が620円のとき、サイトの文字数は何字以上何字以下と考えられますか。ただし、40字を超え…

【8】−9/グラフから花子さんと太郎くんの速さをとらえるには?
下のグラフは、花子さんがAB両地間を歩いて往復した時のようすを表したものです。このとき、太郎くんもA地点を8時半に出発して、行きは毎時9km、帰りは毎時6km…
コメント履歴