受験勉強に使う教科書や参考書は確かにわかりやすいかもしれませんが、それでも印刷代やページ数の関係で、どうしても式を省略してしまったり、白黒のページになってしま…
- ホーム
- 〈単元攻略法〉ヒント
〈単元攻略法〉ヒント
さんすうがく

【中学受験対策1】和と差に関する問題〈攻略法〉
中学受験では典型の問題です。当たり前ですが、偏差値の高い学校ほど問題は難しくなります。しかし偏差値の高いほとんどの学校は難しいことを要求していません。いかに基…

【中学受験対策2】割合と比〈攻略法〉
割合と比も【1】の和と差に関する問題と同様で中学入試、高校入試で頻繁に出題される問題です。和差算を解く上でも“比”を使って解くやり方があったと思います。…

【中学受験対策3】速さ〈攻略法〉
速さは私たちの生活とかなり身近な反面、苦手とする学生が多いイメージがあります。よく生徒で“き・は・じ”を使う方が多いですが、それは覚えなくてもいい解法です。面…

【4】平面図形〈攻略法〉
平面図形の問題は中学入試だけではなく、高校入試にも頻繁に出題される問題です。また、今後学習する立体図形の基礎にもなっているので、苦手な方も気を引き締めて頑張り…

【中学受験対策5】立体図形①〈攻略法〉
多くの学生を算数嫌いにしてしまうのがこの立体図形ではないでしょうか。当時の僕、いや今の僕ですら立体図形はあまり好きな方ではありません。理由は明確です。…

【中学受験対策6】立体図形②〈攻略法〉
立体図形の後半戦です。この単元の問題は先ほどよりも少し難しめになっています。ただの立体問題ではなく、文章題と組み合わさっていたり、式がめんどくさくなったり、実…

【中学受験対策7】図形の移動と構成〈攻略法〉
図形の移動と構成は今までのような完全に初めての新単元とは違い、平面図形と速さの問題の複合問題が多数です。もちろん復習だけでなく、新しく見る問題も多数あるので復…

【中学受験対策8】表とグラフ〈攻略法〉
表とグラフの問題は今までの問題の総復習でもあります。グラフの読み取りだけできても肝心の問題ができないと意味がありません。例えば速さのグラフの問題では、…

【中学受験対策9】数の性質〈攻略法〉
今回の単元は数字の問題です。この単元は算数や数学の根本的な部分でもあるので、これからの計算に必ず役に立つと思います。数の性質は入試において大問として出…
コメント履歴